バードウォッチングマガジン「BIRDER(バーダー)」、ハンドブックシリーズ、 新しい科学の教科書、生物専門書、自然科学書の出版・販売。
サイトマップ
関連サイト
ご利用ガイド
文一総合出版
商品詳細
会社案内
会社概要
事業紹介
協力店のご案内
お問い合わせ
書籍
図鑑
写真集
一般図書
専門図書
学術参考書
品切れ書籍一覧
雑誌
BIRDER
BIRDER定期購読
月額払い申し込み
月額払い解約申し込み
デジタル
電子書籍
アプリケーション
無料ダウンロード
日本の昆虫1400音声再生
特別編集「ヒアリ」
お知らせ
イベント
メールマガジン
近刊情報
正誤表
ブンイチ
書店さま向け情報
求人のお知らせ
ご注文について
ご購入方法
お支払方法
配送料金
商品の返品
ご利用ガイド
関連サイト
サイトマップ
お問い合わせ
文一総合出版
>
児童書
>
ドングリのあな どうしてあいたの?
ご購入方法
お支払方法
配送料金
商品の返品
図鑑
ハンドブック
ポケット図鑑
ネイチャーガイド
図鑑その他
写真集
一般図書
鳥の本
花の本
魚の本
虫の本
動物の本
科学の本
生物学の本
クラフトの本
児童書
専門図書
学術参考書
中学理科
小学理科
中学数学
小学算数
BIRDER
月刊BIRDER
BIRDER SPECIAL
グッズ
文一オリジナル文房具
クリアファイル
ポストカード
ノート・メモ・付箋
グッズその他
カートは空です。
商品詳細
定価
1,760
円
ご注文数:
※上記価格には、消費税が含まれております
はっけん! どこでも だいしぜん 2
ドングリのあな どうしてあいたの?
これ、だれのせい? 虫のしわざ14
箕輪義隆 絵 / かんちくたかこ 文 / 奥山清市 監修
/
AB判
/
32ページ
ISBN 978-4-8299-9007-0
2021年10月1日発売
定価1,760円(本体1,600円+10%税)
散歩していて、草の葉っぱや茎、木の幹に、おかしなあとを見つけることがあります。「なんだろう?」と思うだけで、とおりすぎるのはもったいない! それは昆虫の「しわざ」かもしれません。「しわざ」は、昆虫たちがのこしたあと、昆虫たちがそこに暮らしている証拠です。「しわざ」のことを知ったら、今まで気がつかなかった昆虫の暮らしを、感じられるようになりますよ。
ご一緒にどうぞ
1
2
3
この本の特長
誰もが一度は拾ったことのあるドングリをスタートに、さまざまな虫のしわざ(虫たちが残した食べあとや巣、卵をかくすためのしかけなど)を紹介します。
道ばたや公園など、身近な場所でも観察することができる、14種類の虫のしわざ(フィールドサイン)が登場します。
ドングリにあいた穴のひみつは、物語を通して学ぶことができます。
虫そのものを発見できなくても、「しわざ」があるということは、虫がその場所で暮らしている、たしかな証拠です。
巻末に収録した「そだつよ こん虫」では、卵から成虫になるまでの成長や、よう虫とせい虫で食べ物がちがうこん虫、さなぎとまゆについて、くわしく解説しました。また、「こん虫のしわざをさがそう!」では、卵をうむときのしわざ、よう虫の残すしわざ、せい虫がつくる巣、虫こぶについて、イラストを交えてわかりやすく紹介しました。本書を読んだお子さんの疑問に答えるときの参考になります。
「はっけん!どこでも だいしぜん」シリーズ
幼児絵本や教科書などで目にする機会の多い身近な生き物を導入に、不思議で驚きに満ちた自然や生き物の暮らしを紹介するシリーズ。気づきがあれば(はっけん!)、身近な場所でも(どこでも)、広く深く自然を感じることができます(だいしぜん)。
HOME
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
ご利用ガイド
Copyright © 2012-2021 Bun-ichiSogo Shuppan. All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載・二次利用を禁じます。